1
夢のある旅がしたい。
午前中は晴れていたのだが、午後から大雪になった。
観光地をまわることもできないくらい吹雪いた。しょうがなくチェックイン時間よりも大分早く宿についたにもかかわらず部屋に案内してくださった。ひしや寅蔵に感謝。やはり信州は最高。渋温泉も最高。
皆さんは知っているだろうか?アニメの日本昔話オープニングテーマの時、子どもが龍の背中に乗っているシーンは信州に残る伝説だということを。

定番の善光寺


そして蕎麦をいただく

栗で有名な小布施町に寄った

ひしや寅蔵玄関

露天風呂

内湯

館内




女性は浴衣が選べる

窓からの景色・冷え込んでます

寅蔵併設の折り紙館。無料で折り紙を教えてくれる。普通の千羽鶴は一枚一枚作るが、ここの折り紙は一枚の紙で三羽や、四羽の鶴を折る。他にも色紙でカブトムシなどいろんな種類のものを教えてくれる。とても記念になる。

渋温泉の楽しみ方は、街湯にでかけ湯めぐりをすることだ。九つの街湯があり渋温泉宿泊客はすべて無料。全て源泉が違い・しかもすべて源泉かけ流し。かなり楽しい。渋温泉は全体的に気取らない温泉街だ。街湯でも気軽に話しかけたり話しかけられたりする。ここは力を抜いて温泉を楽しむ場所だ。ちなみに雑誌の「男の隠れ家」今月号は渋温泉が特集されてます。

至福の湯宿 「タビエル」にも紹介されました。他にも魅力的な宿が満載です。
午前中は晴れていたのだが、午後から大雪になった。
観光地をまわることもできないくらい吹雪いた。しょうがなくチェックイン時間よりも大分早く宿についたにもかかわらず部屋に案内してくださった。ひしや寅蔵に感謝。やはり信州は最高。渋温泉も最高。
皆さんは知っているだろうか?アニメの日本昔話オープニングテーマの時、子どもが龍の背中に乗っているシーンは信州に残る伝説だということを。

定番の善光寺


そして蕎麦をいただく

栗で有名な小布施町に寄った

ひしや寅蔵玄関

露天風呂

内湯

館内




女性は浴衣が選べる

窓からの景色・冷え込んでます

寅蔵併設の折り紙館。無料で折り紙を教えてくれる。普通の千羽鶴は一枚一枚作るが、ここの折り紙は一枚の紙で三羽や、四羽の鶴を折る。他にも色紙でカブトムシなどいろんな種類のものを教えてくれる。とても記念になる。

渋温泉の楽しみ方は、街湯にでかけ湯めぐりをすることだ。九つの街湯があり渋温泉宿泊客はすべて無料。全て源泉が違い・しかもすべて源泉かけ流し。かなり楽しい。渋温泉は全体的に気取らない温泉街だ。街湯でも気軽に話しかけたり話しかけられたりする。ここは力を抜いて温泉を楽しむ場所だ。ちなみに雑誌の「男の隠れ家」今月号は渋温泉が特集されてます。

至福の湯宿 「タビエル」にも紹介されました。他にも魅力的な宿が満載です。
■
[PR]
▲
by hidetatu32jp
| 2008-02-25 22:17
|
Comments(2)
またまた渋温泉に行ってきます。宿泊予定は「ひしや寅蔵」。創業四百年の老舗。
ここは湯めぐりができる温泉街で、昔懐かしい温泉情緒がある。温泉街の道は石畳。私のお気に入りの温泉街です。写真は渋温泉にある歴史の宿「金具屋」有名なのでこないだ行った時に写真だけ撮ってきた。

渋温泉に行く前に小布施に寄った。名物として、栗かの子・栗きんとんなど栗を使った土産菓子が有名。 けっこう古めかしい建物が軒を連ねる。

ここは湯めぐりができる温泉街で、昔懐かしい温泉情緒がある。温泉街の道は石畳。私のお気に入りの温泉街です。写真は渋温泉にある歴史の宿「金具屋」有名なのでこないだ行った時に写真だけ撮ってきた。

渋温泉に行く前に小布施に寄った。名物として、栗かの子・栗きんとんなど栗を使った土産菓子が有名。 けっこう古めかしい建物が軒を連ねる。

■
[PR]
▲
by hidetatu32jp
| 2008-02-11 10:41
|
Comments(0)
▲
by hidetatu32jp
| 2008-02-10 22:39
|
Comments(0)
1